鴻上 尚史/著 -- 小学館 -- 2021.4 -- 367.3

所蔵一覧

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 館外可否 状態
市 民 YA開架 Map /150// 4221397948 児童書 在庫
若 林 YA開架 Map /360// 5121268550 児童書 在庫
太 白 YA展示 /367.3/コ/ 6112039729 一般書 貸出中
YA開架 Map Ta/360//シンショ 8124630131 児童書 在庫

資料詳細

 
書誌番号 1130279218
タイトル 親の期待に応えなくていい
タイトルヨミ オヤ ノ キタイ ニ コタエナクテ イイ
叢書名 小学館YouthBooks
著者名 鴻上 尚史
出版者 小学館
出版年 2021.4
ページ数 190p
大きさ 18cm
一般件名 親子関係
分類 367.3
内容紹介 「親を大切にすること」と「言うとおりになること」はまったく別。健康的に自立して、自分の幸せを見つけるのが子供の人生。魔法の呪文のような強さをもつ「親の期待」の秘密と、そこから自由になるための方法を説く。
著者紹介 1958年生まれ。愛媛県出身。作家・演出家。「朝日のような夕日をつれて」で紀伊國屋演劇賞、「スナフキンの手紙」で岸田國士戯曲賞などを受賞。
ISBN 4-09-227284-2

目次

はじめに
第1章 親という「同調圧力」
  「落とし所」を見つける関係/親を大切にすること≠期待に応えること/0か100か、はつらい/伝えなければ苦しみがふくらむ/全部分かる親なんていない/日本の「同質性」/コロナで見えた「同調圧力」/多様性の時代
第2章 「他者」への成長
  子育ての目的とは/「他者」という存在/批判的に愛するプロデューサー/冷静な分析なしで気持ちを優先する親/「やらなかった後悔」の大きさ/親もゆっくり成長していく/毒親とは縁を切る/愛し方がヘタな親たち/言葉以外でのコントロール
第3章 自分で考える習慣
  目標を考えたことがない?/一人きりのマインドフルネス/自己実現の欲求/悩むより始めてみる
第4章 自分の人生を否定する親
  エンパシーの力/親は自分の人生を変えるべき/親の人生を充実させること/ケンカせず、まず聞いてみよう
第5章 「世間」と「社会」
  「社会」との接し方が分からない日本人/5つの「世間」ルール/「世間」のはじまり/いじめと村八分/断るのが苦手な日本人/恐ろしい「人情のルール」/「罪悪感」の正体/家族という「世間」との接し方
さいごに